不自然な色をしたゼリーは
舌の上に空色を強か(したたか)に残して消えた
無疵なものなら此処にあるよ
口の中にビー玉を詰めて栓をした
うっかり全部喋らないように
舌の先で話を転がしてる
でも、幻の創り傷が時々チクリチクリ
言いたいこと 訊きたいこと
山ほどあるのに
壜の中でくすぶって
実の無い泡のような話を飲み込んで
ゲップして
ああ、おなかいっぱい
それじゃあ、また今度
(ビー玉再装填)
空色のラムネのゼリーなんて言うけれど
実際の空はあんな色じゃないよね
……ああ
ああ、これもどうでもいい話だった
Under WaterSchallot.Bさんとの共同企画作。
ラムネがテーマだということで書いてみました。
こんなテンションの低い作品で良いのでしょうか。
楽しげなものを作れたら、そちらも載せます。
日々のあぶく | trackback(1) | comment(3) |
comment
これはこれで素敵だと思います。
こういう物憂げで切ない感じもラムネには似合いますよねvv
テンション低めは反対に淫靡でセクシーです。
不憫(瓶)成るものは中味・・・
訊いてみたい、あぶくの空事。
あーるぐれいさん
>物憂げですか
ああ、そんな言葉が返ってくるとは夢にも思わなんだ!
>これはこれで素敵
だなんて身に余る光栄です。溶けてしまいます。
自分のテンションが低いのに引きつられてこうなったんだと
思います。
今なら明るめのが書けそうな気がします。
ぷりゅすさん
>テンション低めは反対に淫靡でセクシー
淫靡だなんて……人妻という言葉の淫靡な夢を打ち消す私には
当面縁の無い言葉だと思ってましたが、気恥ずかしいけれど
嬉しいです。
あぶくの空事はチューニングすればいつでも聴こえるでしょう。ほら♪
trackback
青空
POM!っとビー玉落ちましてもぅもぅとけむが立ち昇るシュウシュウ昇る あぶくたち何もかも溶かしてしまいましょう *何もかも 青空へと溶かせるのならあの真っ白な綿飴も海の底の深くから 昇
//Under Water 2007/06/10 01:45
trackback_url